フロントページ
2023.01.23
活動実績
昨日、豊中市児童相談所を視察しました。 児童相談所は、18歳未満の子どもに関するさまざまな相談を行います。 枚方市は、現在大阪府中央子ども家庭センター(児童相談所)が管轄していますが 令和12年4月児童相談所の開設を目途 […]
11月4日、5日の2日間 枚方市議会建設環境常任委員会 先進都市研修で東京都豊島区、清瀬市を視察いたしました。 ★豊島区で空き家対策の取り組みについて ★清瀬市で家庭用廃食油をSAF(航空燃料)に活用する取り組みについ […]
関西徳州会(徳之島)の 大運動会に来賓参加いたしました。 ご参加の皆様方がふるさと徳之島への想いを共有し地域や世代を超えた絆を深められましたこと 大変喜ばしく思います。 ★枚方でも徳之島パワーに圧倒されました […]
枚方シニアライオンズクラブ 令和7年10月23日木曜日 大阪工業大学枚方情報学部で学生の皆さんに「愛の献血」のご協力をお願いしました。 ★献血は命をつなぐために不可欠です。 学生の皆さんありがとうございました。
今日は、菅原小学校の運動会に出席の後 芋掘りをしました。
本日、枚方市立菅原小学校 第119回運動会に出席いたしました。
長尾駅近くでサトウキビを見つけました。(びっくり) サトウキビは徳之島の重要な基幹産業です。12月から3月に収穫、加工(砂糖、黒糖)されます。
おはようございます! JR長尾駅からスタートいたします! 今日も一日宜しくお願い申し上げます!
令和7年9月定例月議会一般質問 1.長尾地域のまちづ くりについて 2.枚方市駅周辺再整 備について 3.水道管理路の漏水 検知事業について
本日、令和7年10月18日 長尾の菅原神社秋祭りで挨拶をさせていただきました。
昨日、10月例会に出席し 「長尾地域のまちづくりについて」講演をさせていただきました。
長尾地域の新米 農家さんから直接です。 ★本当にありがとうございます。 感謝申し上げます。
昨日、ニッペパ―ク岡東中央公園で大阪メチャハピ―祭りin枚方へ! 観る事ができすごい盛り上りでした。 子どもたちが踊りやダンスで「充実した明る笑顔」が印象的です。
定例勉強会に出席しました。 場所:中村病院4階 講演:「みどりX」次世代への展開 「明日世界が滅びるとも、マルチンルタ―の言葉」
今朝、長尾地域を巡りました。 畑では、赤ちゃんをおんぶして家族皆さんで野菜作り作業をしておられました。 家族の絆が深まる野菜畑です。 微笑ましくなります。
本日、みんなで創ろう輝く街長尾の未来! 横断幕の張り替えをしました。
府道交野久御山線の歩行者の安全な通行を確保するため歩道上の草木の撤去を 大阪府枚方土木事務所にお願いしましたら早速対応していただきました。 ありがとうございます! 感謝申し上げます。
北海道別海町 8年前、視察訪問いたしました。 別海町の酪農青年と枚方市の女性との交流の会「菊と緑の会」があります。
開幕まで本日からあと17日 昨夜、大阪関西万博へ行きました。
当選いたしました!皆様にあらためて御礼申し上げます。
マイク納め
新事務所開きが行われました!
情熱・決断・実行 高野ひさのりの政策
枚方市民から枚方市についての市政相談を受けました。
市民の安心、安全な暮らしを守る
枚方市では、新型コロナウイルス感染症の感染予防と社会経済活動の回復に向けて様々な取り組みが行われてきました。これまでの自粛などの社会活動制限による心理的、また経済的な影響は大きく市民生活や事業活動に大きな打撃を与えております。引き続き感染拡大の防止に加え、社会経済活動の復活、医療制度の充実などの安心、安全につながる継続的な対策に取り組んでまいります。
枚方市域のまちづくり
少子高齢化社会の課題解決策としてしっかりとした100年の大きなビジョンを描き、都市間競争に勝ち抜くまちづくりを構築します。人が集まり枚方に住みたい住み続けたいまちづくり。子育て福祉の充実したまちづくりを進めて参ります。
子育て支援に取り組む
出産無償化、教育無償化、学校給食の無償化に取り組みます。次世代への投資の徹底に取り組みます。
社会保障制度の抜本改革に取り組む
持続可能なセーフティネットの構築に取り組みます。地域と行政の連携の下、だれ一人乗り残さない社会福祉の充実を図ります。
News
維新プレスにて高野ひさのりの「まちづくり」を掲載いただきました。
プロフィール
| 氏名 | 高野ひさのり |
| 選挙区 | 枚方市 |
| 経歴 | 日本大学生産工学部卒 TAKANO合同会社代表社員 |
| 生年月日 | 1952年12月26日 |
TAKANO合同会社 業務内容 | ■土地測量・登記・土木設計 ■開発許可申請 ■不動産コンサルタント ■土木工事(造成工事一式) |
| プロフィール | ■前枚方市議会議員(第六十九代枚方市議会副議長歴任) ■長尾地域まちづくり推進協議会 役員 ■学校法人長尾学園理事 ■財団法人全日本リトル野球協会(枚方リトルリーグ会長) ■日本大学生産工学部卒業 ■鹿児島県徳之島出身 |
事務局所在地
住所: 573-0163 大阪府枚方市長尾元町4丁目8−20
TEL:072-856-1722
FAX:072-856-1723
ご意見・お問い合わせ